(あかまつ りんさく) 洋画家
生没:1878~1953年
明治から昭和にかけて活躍した洋画家です。
人物から風景、静物まで幅広い画題を描きました。代表作「夜汽車」を始め、様々な表情をみせる人物画を特に得意としました。
後任の育成にも熱心で、自身の画塾では佐伯祐三らを指導しています。
1878年 岡山県津山に生まれる。
1893年 挿絵画家の山内愚僊に師事。
1897年 東京美術学校西洋画科に入学。
1900年 三重県にて美術教師として勤務。
1901年 白馬会展にて代表作「夜汽車」が白馬会賞を受賞。
1904年 挿絵画家として大阪朝日新聞にて勤務。
1908年 文展にて初入選。
1910年 梅田にて洋画塾を開設。
1926年 赤松洋画研究所を開設。
1941年 関西女子美術学校校長に就任。
1946年 大阪市立美術館付属美術研究所にて指導。
1948年 大阪府文芸賞を受賞。
1953年 逝去
買取品目
出張買取は、東京都を中心に 埼玉県・千葉県・神奈川県にも対応しております。まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。
買取強化エリア